生活

キッチンスポンジは使い分けてる?清潔な使い方やおすすめスポンジランキングを紹介!

キッチンスポンジは使い分けてる?清潔な使い方やおすすめスポンジランキングを紹介!

毎日使う物と言えばお皿や食器などの日用生活品ですよね。

お皿を使えば、当然洗う作業が出てくると思うんですけど、あなたはキッチンスポンジを分けて使っていますか?

僕の友達の中にはキッチンスポンジなんて使い分けない!という人もいて、使い分けるのが正しいのか使い分けないのが正しいのかわからなくなってしまいました。

今回はキッチンスポンジの使い分けについて解説するのでよければ見て行ってください。

キッチンスポンジの使い分けに関して

キッチンスポンジってそもそも使い分ける必要があるのか疑問に思う人も少なからずいるはず。

たぶん、世の中には2つのタイプの人間がハッキリ分かれているんだと思います。

  • スポンジを使い分けるのが普通だと思ってる人
  • スポンジでお皿とシンクを洗うのが当たり前の人

そしてスポンジを使い分けるか分けないかなんて、友達とか知り合いと話すことなんて全くないと思うので、情報が共有されないと思うんですよね。

そもそも僕はキッチンスポンジを使い分けないとう選択肢があることに驚きだったのですが、他の人はどう思っているのかキッチンスポンジの使い分けに関して、教えてgoo!やYahoo!知恵袋でいろいろ見てみました。

調べてみたのは「キッチンでスポンジを何個使っているか?」という質問に絞っていろいろとQ&Aを見てみたのでご覧ください。

スポンジを使い分けている人の意見

 

この投稿をInstagramで見る

 

@maichin.mama5がシェアした投稿

まずはスポンジをいくつか置いて使い分けている人の意見を調べてみました。

キッチリ使い分けをしている人の意見を見てみましょう!

こんにちは~、私は3個です♪

1~3の順でお下がりにして使っています。

引用元:教えて!goo

スポンジは二個。

通常洗い用が少し古くなったら油洗い用に移行して、使い分けてます。

引用元:Yahoo!知恵袋

いくつか投稿を見ていると、スポンジは2個以上の人が多いみたいですね。

個人的に3個は多すぎると思うんですけど、2個くらいだったらお皿用とフラインパン用で分けてもいいのかな?って思ったりします。

会社のキッチンで、お皿を洗うスポンジと排水口洗うスポンジが一緒になってて今日当番の私が疑われ、先輩に15分も怒鳴られました。

普段はお皿を洗うスポンジと排水口を洗うスポンジは別々になっています。

引用元:教えて!goo

投稿を調べているとこんなひどいものもありました。

会社のキッチンでお皿用と排水溝用のスポンジが一緒になっていて、当番である自分が疑われて上司に怒鳴られてしまったとの意見です。

排水溝とシンクはちょっと違うと思いますが、やはり世間一般的にはスポンジは使い分けてる人が多いと思います。

そして、僕もそうなんですけど、スポンジを使い分けている人はスポンジの使い分けについても結構神経質になりやすいみたいですね。

スポンジを使い分けない人の意見

 

この投稿をInstagramで見る

 

はながき しのさん(@hanalife_55)がシェアした投稿

キッチン用のスポンジを使い分けないで、お皿などの食器とキッチンのシンクを同じスポンジで洗ってしまうという人も沢山いると思います。

キッチン用のスポンジを使い分けない人の意見を、使い分ける人と同じように探してみたのでご覧ください。

職場も家庭もみんな一緒で1個のスポンジです。

なべの外も、内も、お茶碗も、流しの掃除も全部一緒。

引用元:教えて!goo

同じですよ!。

食器類を洗い洗剤(泡)の残っているスポンジでシンク内を軽くこすり洗いします(毎回)。

引用元:Yahoo!知恵袋

調べてみると、結構食器とシンク内を一緒に洗ってしまうという人も多く居ますね。

シンクも一緒のスポンジで洗う人の中には、そもそもシンクが汚い状態だったらそこに食器を置いても食器は汚れる!という考えの人や、そもそも使い分けなんて気にしないという人が多く居ました。

確かに、毎回食器とシンクを洗うんだったら同じスポンジでも変わらない…?かも?

僕の意見

僕の意見、というか僕自身はどうしているのかというと、しっかり使い分けています。

以前までは、お皿や鍋を洗うためのスポンジを1つ、あとコップなどの絶対に油を使わない食器用に1つキッチンに置いて清潔に使い分けていました。

ただ、途中から面倒くさくなってしまったので現在はスポンジ1つでお皿と食器、コップなどを洗っています。

ではシンクはどうやって洗っているのかというと、安くて小さいスポンジをシンク下に常備してます。

ミクロスポンジ20個入り

ミクロスポンジというスポンジなんですけど、これは300円程で小さいキューブ状のスポンジが20個入っている商品です。

僕は基本的に楽したい人間なので、シンクは気が向いた時に洗ってます。

洗う時はこのミクロスポンジでシンクを綺麗に磨いて洗い終えたらそのままゴミ箱に捨てるという使い方をしてます。

ミクロスポンジの中身

ミクロスポンジはサイズもこんなに小さいし、基本的にコスパが良いのでオススメです!

シンクだけじゃなくてお風呂場のちょっとしたところとか、洗面台の所も洗ったりできて万能なので常に身の回りを綺麗にしておきたい人には良いと思いますよ!

オススメのキッチンスポンジランキングベスト3

キッチンのスポンジを使い分ける人も使い分けない人も、すぐ破けてしまうような貧弱なスポンジなんて使いたくない!っていうのが素直な意見だと思います。

僕は物をすぐに買い替えるので色々なスポンジを試したことがあるのですが、せっかくなので今まで使ってよかったスポンジをベスト3のランキング形式で紹介します!

【1位】スコッチブライト キッチンスポンジ

スコッチブライト

引用元:Amazon.co.jp

1位に紹介させていただくのはスコッチブライトのスポンジです!

このスポンジの良いところは中のスポンジをネットが覆うように作られているのですが、とにかく頑丈でお皿などの食器をガシガシ洗えるところが素晴らしい!

ただ、前にスポンジを綺麗にしようと思ってスポンジを半分に折ってガシガシ洗っていたら一発で破けたのでスポンジの泡を落とす時は注意してください。

なんでもガシガシ洗えるスポンジでもあり、絶対に破けないスポンジでもあるスコッチブライトをこすり合わせると…?

ほこたて」ってこういうことですよね。

ちょっと冗談が過ぎましたが、とにかく丈夫なスポンジなので、僕は文句無しでランキング1位だと思います。

【2位】ダスキン 台所用スポンジ

ダスキン台所用スポンジ

引用元:Amazon.co.jp

2位にランクインしたのはお掃除で有名なダスキンが販売している台所用スポンジです。

6個セットで1000円以上するので、正直コスパはあまり良くないのですがこのスポンジは柔らかくて食器の細かいところまで洗えるのでとても便利です。

カラーも可愛いものが揃っていて気分で色を選べるところも個人的にはポイントが高い。

あと表面がかなり荒く作られているのでお鍋の汚れとか食器の油もしっかり落としてくれるし、逆にスポンジについた油を落とす時も楽なのでオススメです!

【3位】東和産業 スポンジ

東和産業スポンジ

引用元:Amazon.co.jp

3位に紹介させていただくのは東和産業の台所用スポンジです。

このスポンジは「コップ・茶わん用」と書いてありますが食器用にも使えます。

細かい網目があって、ゴミなども中にあまり入らないし清潔に使うことができるので綺麗好きな人にはオススメしたいスポンジです。

たぶん、一般的なスポンジを想像する人ってこれをイメージする人が圧倒的に多いんじゃないですかね?

スーパーで見かけた時に思わず買ってしまうスポンジですよね。

どこでも手に入れやすいし、使いやすいのでランキング3位にさせていただきました。

終わりに

スポンジの使い分けなどについて紹介してきましたが、結果的にスポンジは使い分けた方が良いと思います。

確かにシンクを常に清潔に保つのも大事ですけど、お皿とシンクじゃ、清潔度合いが違いすぎますよね。

例えば、野菜の切りカスとか生ゴミ的な物って基本お皿にはダイレクトに乗せないですよね。

僕みたいにシンクを気が向いた時にしか洗わないというのもダメだと思うので、料理をしたら毎回ミクロスポンジみたいな使い捨てのスポンジで洗ってしまうのが衛生的にも清潔で、一番良いと思いました。

また、お皿や食器を洗うスポンジも衛生的に1週間くらいで変えてしまうのが良いという意見が沢山ありました。

もしキッチンを清潔に保ちたいなら、ランキングにあるようなスポンジでも丈夫だからといってずっと変えないままにするのは良くないと思います。

スポンジも安くて買いやすいので、最低でも2週間に1度は交換するようにして常に清潔な状態に保てると良いですよ。

あと、スポンジは使い終わったら水気をしっかりとしぼって菌が繁殖しないようにするとベストです!

清潔な台所で、美味しい料理を作りましょうね!