おそらく日本人の殆どが持っているだろうお守り、一体どれほどの人がそのご利益を理解しているのでしょうか。
僕も、今まで「運気が上がりそうだから」とか「仕事がうまくいくように」などでお守りを持つことが多かったですが、正確なご利益って全然考えてませんでした。
今回はお守りのご利益や種類などについて調べてみたのでご覧ください。
お守りって何のために持つもの?
そもそもお守りって何の意味があって作られたものか知っていますか?
元々、お守りは魔除けや開運のために人の手によって願いを込めて作られた物らしいです。
よく「神様頼む!」なんて言う人もいますけど、そういった気持ちが昔に具現化した物がお守りとして長く語り継がれているんですね。
お守りの種類
この投稿をInstagramで見る
お守りの種類は、色々な物がありました。
一般的な物だと「交通安全」「開運」「受験合格祈願」「就職成就祈願」など、多岐にわたって販売されています。
「お守りはどの種類を買ったらいいのかわからない!」っていう人もいますが基本的にはどれを買っても大丈夫です。
どの種類をどれだけ買おうと制限はないし、デメリットも無いので買いたいだけ買って良いと思います。
お守りのご利益
この投稿をInstagramで見る
お守りのご利益について色々と調べてみたのですが、面白いことがわかりました。
僕は今までお守りを持っていれば何事をうまくいく、大丈夫って感じで持っていたのですが大間違いでした。
お守りは、人間の願いが具現化した物です。
もちろん、願いを叶えるために持っているのは大切なんですけど、一番大切なのはお守りを持っている人が自分のやりたいこと、やろうとしていることを成功させるという意思です。
お守りの本当のご利益は、お守りという物体を持つことによって自分のすぐ身近に神様を感じることができるということだったんですね。
何事も最後は自分次第ってことですか。
縁結びのお守り
ご利益で説明したように、縁結びのお守りも自分の意志が大切です!
お守りを持っているということは神様が自分のやろうとしていることを近くで応援してくれているので怖気づく必要はありません。
縁結びのお守りを持っているけど不安な人はまず行動をしてみて、神様と一緒に自分の恋愛が成就するように信じる心が大切だと思います。
オススメの大社とお守りのご利益
日本には本当に沢山の神社やお守りを売っている場所があります。
僕は神社や大社が好きで結構プライベートで足を運んだりするのですが、その中でもオススメだった場所を2つ紹介します。
どちらもとても良い場所なので、もし機会があれば是非足を運んでみてください。
【静岡県】三島大社とお守りのご利益
この投稿をInstagramで見る
三島大社は静岡県の三島市にある大社です。
源頼朝が祈願したことで結構有名なので、それなりに観光客も多く来ています。
三島大社のご利益は、商売繁盛や魔除けなどのご利益があります。
立地自体も、富士山からの雪解け水が届いている清水町と隣合わせで、非常に綺麗な場所なので、これから新しいことを始めようとしている人などには正にピッタリの大社だと思います。
【京都】伏見稲荷大社とお守りのご利益
この投稿をInstagramで見る
伏見稲荷は京都市の伏見区にある大社です。
真っ赤な鳥居が並ぶ千本鳥居がとても有名な大社で、国内外、季節を問わず非常に多くの観光客でにぎわっている所ですよね。
伏見稲荷のご利益は三島大社と同じで、商売繁盛です。
新しいビジネスを始めたい人などに向いていますが、観光客も全国的に非常に多いので他の祈願でも大丈夫です。
人が沢山集まるってことは、それだけパワーも強くなりますからね!
終わりに
お守りの本当のご利益は持っているだけでなく、近くに神様を感じやすいところや、自分が前に進もうとする気持ちを促進させる物ということがわかりましたね。
あなたも自分で持っているお守りがあれば、それを買った時にどんな気持ちだったか、何をしたくて買ったのかもう一度考えてみるともっと自分のお守りに愛着が湧くと思います。
僕も、商売繁盛のお守りを持っているので神様を近くに感じながら日々をがんばりたいと思います!
三島大社や伏見稲荷大社もとても良い場所なので機会があれば一度行ってみてくださいね!