生活

カッコイイことわざはどれ?日本と外国のことわざを調べてみた

カッコイイことわざはどれ?日本と外国のことわざを調べてみた

ことわざ、おそらく現代を生活する中ではほとんど縁がないであろう言葉。

ただ、昔の人が一生懸命考えて作られたことわざたちはよくよく考えると本当に理にかなっていたり合理的なものが多いです。

僕自身もふと思い立ったのでカッコイイことわざに関して調べてみました!

カッコイイことわざの定義

まずカッコイイことわざの定義について、何だと思いますか?

僕は人間としての生き様を表しているようなことわざがカッコイイと思います。

ことわざの中でもカッコイイと思ったものをいくつか紹介するのでご覧ください!

忍の一字は衆妙の門

忍の一字は衆妙の門は「にんのいちじはしゅうみょうのもん」と読みます。

このことわざに使われている忍の文字は忍者のことを表していて、忍者のように忍耐強い心を持っていれば自分がやろうとしている物事をやる時に成功する秘訣になるという意味になります。

忍者って割とササッと動くイメージがあるんですけど、確かに敵の視察とかあるから忍耐強くないからいけないですよね。

地道な忍耐が成功へのカギってことですかね、カッコイイです。

正直の頭に神宿る

正直の頭に神宿るは「しょうじきのあたまにかみやどる」と読みます。

このことわざの意味は本当にシンプルで、素直にしていれば神様が助けてくれますよっていう意味になります。

僕は正直者というかウソをつけない体質なので…自然と神様のお助けがあることになりますね。

教うるは学ぶの半ば

教うるは学ぶの半ばは「おしうつはまなぶのなかば」と読みます。

人に物事を教える時は、自分にとっても半分くらいは勉強になるよという意味です。

確かに、人に教える時って中途半端な知識だと細かいところも教えることができないしわからないですよね。

しっかりとした知識が人を教育できる、カッコイイですね。

【おまけ】外国のカッコイイことわざ

おまけとして英語のことわざも紹介します。

中国語のことわざもあるみたいですが、それはまたの機会にしておきますね。

Kill two birds with one stone.

Kill two birds with one stone.とは誰もがよく知っていることわざです!

一石二鳥なんてことわざ、聞いたことありますよね?

何か物事をやったら、それが2つ分の価値になることです。

こういうことが起きると地味に嬉しいと思います(僕がそうですから)

Money talks.

Money talks.はそのままの意味です。

お金が全て」という意味なのですが、まあお金があればなんでもできぜ!って意味ですよね。

僕もお金を沢山稼いで年中バカンス生活を送ってみたいものです…。

終わりに

ことわざについて色々紹介してきましたが、日本でも外国でも先人から学んでいることは沢山あります。

現代の言葉でもカッコイイものは沢山ありますが、昔の人たちは本当に合理的に物事を考えていて素敵だと思います。

ことわざは日本語のものでも1000種類を超えるので、是非自分にピッタリのことわざを探してみてくださいね。